パートの契約更新時に条件が合わず、契約期間満了でやめた時の失業保険について。
半年契約のパートで一日4時間程働いています。近々、契約更新があります。
条件は今の契約と同じ予定です。
しかし私の家庭の事情で、条件を変えてもらうよう交渉するつもりです。
その条件とは、今より一ヶ月あたりの就業時間を減らすことと、土日祝の出勤を
少し減らすことです。(サービス業なので土日祝はほぼ出勤です)
ただパートの人は、みんな同じような条件で働いていますので、私の希望が受け
入れられる可能性はあまりなさそうです。
その場合、契約更新はあきらめようかと考えています。
そうすると自己都合で失業保険は、すぐには支給されないのでしょうか。
自分から契約更新はしませんと言うのと、会社側からそれでは更新できません
と言うのでは違ってきますか?
今度の契約更新は2回目で(1回目は3ヶ月更新)、勤め始めて10ヶ月程です。
前に勤めていた会社を退職したときに失業保険を申請していませんので、前の分
と合わせて3年くらい加入期間があります。
よろしくお願いします。
半年契約のパートで一日4時間程働いています。近々、契約更新があります。
条件は今の契約と同じ予定です。
しかし私の家庭の事情で、条件を変えてもらうよう交渉するつもりです。
その条件とは、今より一ヶ月あたりの就業時間を減らすことと、土日祝の出勤を
少し減らすことです。(サービス業なので土日祝はほぼ出勤です)
ただパートの人は、みんな同じような条件で働いていますので、私の希望が受け
入れられる可能性はあまりなさそうです。
その場合、契約更新はあきらめようかと考えています。
そうすると自己都合で失業保険は、すぐには支給されないのでしょうか。
自分から契約更新はしませんと言うのと、会社側からそれでは更新できません
と言うのでは違ってきますか?
今度の契約更新は2回目で(1回目は3ヶ月更新)、勤め始めて10ヶ月程です。
前に勤めていた会社を退職したときに失業保険を申請していませんので、前の分
と合わせて3年くらい加入期間があります。
よろしくお願いします。
「自分から契約更新はしません」「会社側からそれでは更新できません」は違います。
前者は自己都合退職で失業保険の給付開始が5ヵ月後ぐらい、後者は会社都合退職で失業保険の給付開始が2ヵ月後ぐらい、待機期間が随分違いますので、ここは策を練りましょう。
まず、会社から「辞めてくれ、次の契約はしない」と言わせる要求をするのです。
この就業時間のこともそうですが、時給の大幅アップを要求するのです。そうすれば、会社は間違いなく「辞めろ」って言います。
また、今の勤務状況ですが、1日4時間ですが1週間で5日勤務して20時間以上になっているなら、前の分を合せなくても失業保険の申請が可能と思います。
前者は自己都合退職で失業保険の給付開始が5ヵ月後ぐらい、後者は会社都合退職で失業保険の給付開始が2ヵ月後ぐらい、待機期間が随分違いますので、ここは策を練りましょう。
まず、会社から「辞めてくれ、次の契約はしない」と言わせる要求をするのです。
この就業時間のこともそうですが、時給の大幅アップを要求するのです。そうすれば、会社は間違いなく「辞めろ」って言います。
また、今の勤務状況ですが、1日4時間ですが1週間で5日勤務して20時間以上になっているなら、前の分を合せなくても失業保険の申請が可能と思います。
明日ハローワーク最後の認定日なのですが、父の手術日と重なってしまい、ハローワークへ連絡したところ、明日なら何時に来ても大丈夫と言われ、わかりましたと電話を切りました。
しかし一日中病院にいなくてはならなくなり、行けそうにないのですが明日の朝連絡して行けないでも大丈夫でしょうか?
あと、この1ヶ月バタバタしていて2回しなければいけない職業相談を1回しかしていませんでした。これだと失業保険は認められないでしょうか?詳しい方いましたら教えて下さい。
しかし一日中病院にいなくてはならなくなり、行けそうにないのですが明日の朝連絡して行けないでも大丈夫でしょうか?
あと、この1ヶ月バタバタしていて2回しなければいけない職業相談を1回しかしていませんでした。これだと失業保険は認められないでしょうか?詳しい方いましたら教えて下さい。
認定日の変更は事後報告ではなく、事前連絡が基本です。
今回 事前に連絡された際に何時に来ても大丈夫と言われていますよね。
どうしてそれから今度は行かれなくなったか説明と証明が求められますよ。
説明会で聞いていると思いますが、認定日の変更というのは後に行けなかった理由を証明する為の書類提出を求められます。(雇用保険のしおりの後ろページに証明書類がくっ付いています)
今回の場合、病院側に何らかの書類にサインをしてもらう必要がでてくるかもしれませんね。
また就職活動は1回しかしていないのであれば、積極的な就職活動をしているとは認められないので、給付の支給はありません。
今回 認められなかったら支給は1ヶ月づれるだけですが、それはどうしても困ると言われるのであれば、先に回答されている方のように嘘をつくことになりますが、それはあくまで不正受給ですので、発覚した場合に3倍返しというリスクを背負うことになります。
不正受給をすすめるわけにはいきませんから、明日 ハローワークに行けなくなったことを報告して、全て正直にお話して、どうすればいいのか?次の認定日はいつになるのか指示をあおいでもらうのが一番ベストかと思います。
今回 事前に連絡された際に何時に来ても大丈夫と言われていますよね。
どうしてそれから今度は行かれなくなったか説明と証明が求められますよ。
説明会で聞いていると思いますが、認定日の変更というのは後に行けなかった理由を証明する為の書類提出を求められます。(雇用保険のしおりの後ろページに証明書類がくっ付いています)
今回の場合、病院側に何らかの書類にサインをしてもらう必要がでてくるかもしれませんね。
また就職活動は1回しかしていないのであれば、積極的な就職活動をしているとは認められないので、給付の支給はありません。
今回 認められなかったら支給は1ヶ月づれるだけですが、それはどうしても困ると言われるのであれば、先に回答されている方のように嘘をつくことになりますが、それはあくまで不正受給ですので、発覚した場合に3倍返しというリスクを背負うことになります。
不正受給をすすめるわけにはいきませんから、明日 ハローワークに行けなくなったことを報告して、全て正直にお話して、どうすればいいのか?次の認定日はいつになるのか指示をあおいでもらうのが一番ベストかと思います。
依願退職と自己退社の違い
会社から依願退職者を募るとの通告がありました。
その他、もろもろの処遇によりこの話に乗ろうかなと考えてます。
依願退職と自己退社は一緒ですか?
失業保険などの受け取りなども一緒ですか?
後、3ヶ月で入社10年になるんですがもったいないですか?
会社から依願退職者を募るとの通告がありました。
その他、もろもろの処遇によりこの話に乗ろうかなと考えてます。
依願退職と自己退社は一緒ですか?
失業保険などの受け取りなども一緒ですか?
後、3ヶ月で入社10年になるんですがもったいないですか?
依願退職と自己退社は 違います やめ方としては 一番有利になります 退職金の上乗せ
失業保険も 会社都合になります 退社日も 要求すれば通ると 思います 交渉ごとですので 必ず
文章で行ってください 話し合いの場合は ICレコーダーなど 取っておいて ください 退職届 印鑑などは
慎重に 行ってください 私も29年 勤め 会社都合 退職勧奨で 退社したが 退職金を2年過ぎているのに
貰っていません 調停までいきました 会社の言い分は 中途退社分しか払えない 離職票に判を突いているのをたてに
である 口約束は言っていない 言ったのであれば 立証しろである 弁護士6人に当たったが定年分が難しいのである
今労働審判の申し立ての 準備中です 証拠です 辞めた後は冷たいです 判を突くときは どんな事情でついたか照明できるようにしていたほうがいいです 組合はありますか 、3ヶ月で入社10年が認められない場合は私の言っていることは
必須条件だと思います 大きなお金が動くと思います 今までどうりと思っていてはダメです 後悔先にたたずです
失業保険も 会社都合になります 退社日も 要求すれば通ると 思います 交渉ごとですので 必ず
文章で行ってください 話し合いの場合は ICレコーダーなど 取っておいて ください 退職届 印鑑などは
慎重に 行ってください 私も29年 勤め 会社都合 退職勧奨で 退社したが 退職金を2年過ぎているのに
貰っていません 調停までいきました 会社の言い分は 中途退社分しか払えない 離職票に判を突いているのをたてに
である 口約束は言っていない 言ったのであれば 立証しろである 弁護士6人に当たったが定年分が難しいのである
今労働審判の申し立ての 準備中です 証拠です 辞めた後は冷たいです 判を突くときは どんな事情でついたか照明できるようにしていたほうがいいです 組合はありますか 、3ヶ月で入社10年が認められない場合は私の言っていることは
必須条件だと思います 大きなお金が動くと思います 今までどうりと思っていてはダメです 後悔先にたたずです
ヤフオクでオークションを始めてから、1年近く経ちます。勤務していた会社が突然に倒産し、失業保険も受給終了してから、新しい職場を探してはいるものの、オークションで少しでも生活費の足しにならないかと…。
その事を両親や友人は良いと思っていません。特に父は昔の人間ですから、「遊びみたいな事はやめろ!」とか小言ばかり言って、新聞とかにオークションに関する記事をみつける度に、切り抜いて、自分に手渡してきます。
両親の「早く、いい就職先を見付けて働いてほしい」という気持ちは痛切に感じるのですが、自分はひとつの事をするのにすごく時間がかかる不器用な人間です。
一品、出品する為に1日以上かかったり、落札されたら、またその梱包や発送に時間がかかり、何か就職活動よりもこちらの方に時間ばかりかかり、自分でも何をしているのかと思う時ありますが、参加していて楽しい事もあります。
周りの偏見をどうしたら、変える事が出来るのでしょうか?それとも、オークションはあまり良いとしない人って多いのでしょうか?皆様のご意見を頂戴したいと思います。宜しくお願い致します。
その事を両親や友人は良いと思っていません。特に父は昔の人間ですから、「遊びみたいな事はやめろ!」とか小言ばかり言って、新聞とかにオークションに関する記事をみつける度に、切り抜いて、自分に手渡してきます。
両親の「早く、いい就職先を見付けて働いてほしい」という気持ちは痛切に感じるのですが、自分はひとつの事をするのにすごく時間がかかる不器用な人間です。
一品、出品する為に1日以上かかったり、落札されたら、またその梱包や発送に時間がかかり、何か就職活動よりもこちらの方に時間ばかりかかり、自分でも何をしているのかと思う時ありますが、参加していて楽しい事もあります。
周りの偏見をどうしたら、変える事が出来るのでしょうか?それとも、オークションはあまり良いとしない人って多いのでしょうか?皆様のご意見を頂戴したいと思います。宜しくお願い致します。
長い間のお仕事お疲れ様でした。
ヤフオクですが、アルバイトなり何なり基本の仕事があってのオークションだと思います。
でないと、もし落札されなければ収入がないなんてリスクが大きすぎます。
何の保証もありませんし。
また沢山出品し、薄利多売でも利益があるならいいのですが、1出品に一日は厳しいです・・。
もし仕入れて売れなければ、丸々損ですしね。
でも、安月給でも頑張って働いた根性があれば、他の会社も認めてくれると思います。
今、安易に転職する人が多いので、絶対それは評価されますよ。
死に物狂いでするのは就職。ヤフオクはあくまでサイドビジネスです。
私も本当に不器用なので、仕事を覚えるのに時間がかかりますが、自分なりに頑張れば周りも認めてくれます。
今の時間を何か資格をとるのに専念してもいいと思います。資格があれば強いです。
死に物狂いで勉強してみてはいかがでしょうか。
ヤフオクですが、アルバイトなり何なり基本の仕事があってのオークションだと思います。
でないと、もし落札されなければ収入がないなんてリスクが大きすぎます。
何の保証もありませんし。
また沢山出品し、薄利多売でも利益があるならいいのですが、1出品に一日は厳しいです・・。
もし仕入れて売れなければ、丸々損ですしね。
でも、安月給でも頑張って働いた根性があれば、他の会社も認めてくれると思います。
今、安易に転職する人が多いので、絶対それは評価されますよ。
死に物狂いでするのは就職。ヤフオクはあくまでサイドビジネスです。
私も本当に不器用なので、仕事を覚えるのに時間がかかりますが、自分なりに頑張れば周りも認めてくれます。
今の時間を何か資格をとるのに専念してもいいと思います。資格があれば強いです。
死に物狂いで勉強してみてはいかがでしょうか。
恐れ入ります。
退職した際の「失業手当」に尽いて教えてください。
簡単な説明ですが、
例えば、退職後、ハローワークに申請して、3ケ月間「失業保険」がもらえる状況だとします。
しかし、運良く、1回、失業保険をもらって、次にもらう前に再就職が決まった場合、
残り2回分の失業保険は、次の失業時に繰越しされるのか、再就職手当等もらい、
すべて、今回、精算されるのか、教えて下さい。
宜しくお願い致します。
退職した際の「失業手当」に尽いて教えてください。
簡単な説明ですが、
例えば、退職後、ハローワークに申請して、3ケ月間「失業保険」がもらえる状況だとします。
しかし、運良く、1回、失業保険をもらって、次にもらう前に再就職が決まった場合、
残り2回分の失業保険は、次の失業時に繰越しされるのか、再就職手当等もらい、
すべて、今回、精算されるのか、教えて下さい。
宜しくお願い致します。
考え方として、こういうことです。
*残り期間が多くある中、再就職が決まった
↓
*「残り期間」は、再就職手当の権利分を含め、棚に上げた形となる
(再就職手当の権利分は、本人申請によってその分が差し引かれる)
↓
*再就職先を、新たな失業給付の要件が整う期間前に辞めた場合、棚に上げた権利分のみ復活する
↓
*再離職の手続きにより、棚上げとなっていた権利分が行使(=消化)していける
※「新たな失業給付の要件が整う期間」は、再就職後の雇用保険の被保険者期間が12か月以上(会社都合退職の場合は6か月)です。この期間を過ぎて離職する場合、前回の棚上げ分は清算チャラとなっているものの、その代わり新たに権利を得た受給分の方が期間の面で有利である、という違いです・・・
※再就職手当は、いったん受給すると向う3年間は受給できないため、今回受給すれば新たな権利を得た場合にも申請することができなくなります
*残り期間が多くある中、再就職が決まった
↓
*「残り期間」は、再就職手当の権利分を含め、棚に上げた形となる
(再就職手当の権利分は、本人申請によってその分が差し引かれる)
↓
*再就職先を、新たな失業給付の要件が整う期間前に辞めた場合、棚に上げた権利分のみ復活する
↓
*再離職の手続きにより、棚上げとなっていた権利分が行使(=消化)していける
※「新たな失業給付の要件が整う期間」は、再就職後の雇用保険の被保険者期間が12か月以上(会社都合退職の場合は6か月)です。この期間を過ぎて離職する場合、前回の棚上げ分は清算チャラとなっているものの、その代わり新たに権利を得た受給分の方が期間の面で有利である、という違いです・・・
※再就職手当は、いったん受給すると向う3年間は受給できないため、今回受給すれば新たな権利を得た場合にも申請することができなくなります
同棲半年たちました。私は四月から仕事をしますが現在失業保険受給中。彼は年収350万くらい。
生活費はほぼ折半で彼が二万くらい多く払ってます。今は休職していて家事全般やってるのですが、
なんか不満が溜まってきてモヤモヤしています。結婚して養って欲しいという私の夢を伝えても彼は何もかわりません。生活費の件もう少し多く払って欲しいと伝えても何も変わりません。彼は家事全般嫌いじゃないみたいで、結婚とか子供は興味ないといってます。
こういう人って結婚して子供が生まれたとしても変わらないのでしょうか?生活費は一生折半なのでしょうか。専業主婦になりたいという私の夢を叶えるためには別れた方がいいでしょうか。
共に30台前半で付き合って一年半です。相性はよくて好きなんですが先行き不安になってしまいました。多分生活費ほぼ折半で家事全般やってるから私の不満も溜まったと思うのです。家事しなきゃいいでしょうか。どなたかアドバイスください!
生活費はほぼ折半で彼が二万くらい多く払ってます。今は休職していて家事全般やってるのですが、
なんか不満が溜まってきてモヤモヤしています。結婚して養って欲しいという私の夢を伝えても彼は何もかわりません。生活費の件もう少し多く払って欲しいと伝えても何も変わりません。彼は家事全般嫌いじゃないみたいで、結婚とか子供は興味ないといってます。
こういう人って結婚して子供が生まれたとしても変わらないのでしょうか?生活費は一生折半なのでしょうか。専業主婦になりたいという私の夢を叶えるためには別れた方がいいでしょうか。
共に30台前半で付き合って一年半です。相性はよくて好きなんですが先行き不安になってしまいました。多分生活費ほぼ折半で家事全般やってるから私の不満も溜まったと思うのです。家事しなきゃいいでしょうか。どなたかアドバイスください!
生活費出して家事全部やって、でも結婚はしないって、完全に美味しいとこ取りされてますよね。
まず、結婚する前から男の日常の世話なんかしては駄目です。
相手をぬるま湯に浸けるようなものです。
男を甘やかすとロクなことないですよ。
で、貴方は今の状況で何かメリットあるんですか?
何もないと思いますけど。
貴方もいい大人なんだから、専業主婦なんて子供みたいなこと言ってないで目の前の現実を見た方がいいと思いますけど…。
とにかく今自分が置かれてる状況を認識して、しっかり損得勘定できる人間にならないと駄目ですよ。
大体、専業主婦になってそんな生ぬるい男に人生丸投げした時のリスクとか考えないんですか?
結婚して人間変わると思ったら大間違いです。
貴方が変えられるのは自分だけです。
とりあえず貴方は色々甘すぎます。
結婚したいなら、「結婚に興味ない男には興味ないから」ってはっきり言って、追い出すなり出ていくなりした方がいいです。
で、婚活でもした方がよほど近道ですよ。
はっきり言って今の状況は時間の浪費です。
まず、結婚する前から男の日常の世話なんかしては駄目です。
相手をぬるま湯に浸けるようなものです。
男を甘やかすとロクなことないですよ。
で、貴方は今の状況で何かメリットあるんですか?
何もないと思いますけど。
貴方もいい大人なんだから、専業主婦なんて子供みたいなこと言ってないで目の前の現実を見た方がいいと思いますけど…。
とにかく今自分が置かれてる状況を認識して、しっかり損得勘定できる人間にならないと駄目ですよ。
大体、専業主婦になってそんな生ぬるい男に人生丸投げした時のリスクとか考えないんですか?
結婚して人間変わると思ったら大間違いです。
貴方が変えられるのは自分だけです。
とりあえず貴方は色々甘すぎます。
結婚したいなら、「結婚に興味ない男には興味ないから」ってはっきり言って、追い出すなり出ていくなりした方がいいです。
で、婚活でもした方がよほど近道ですよ。
はっきり言って今の状況は時間の浪費です。
関連する情報