退職後の手続きと失業保険について
今年の1月25日に2年半務めていた会社を自己都合で退職しました。年齢は25歳になります。

既に転職先が決まっていたため保険証は返却しましたが、その他の手続き等は今の今まで何もしていませんでした。

ところが今週の月曜日から働き始めたのですが(試用期間のため保険は未加入)想像以上に肉体的にも精神的にも辛く、来週いっぱいで辞める予定でいます。

このご時世にまた就職活動しなければいけなくなり失業保険の給付を希望しているのですが、前の会社から退職後に郵送で頂いた書類は

・離職票1,2
・源泉徴収票
・健康保険/厚生年金保険 資格取得・喪失連絡票

の3点です。自己都合なので3ヶ月間は給付の制限が設けられると思うのですが、退職後すぐに手続きしなければマズかったでしょうか?また、1月25日に退職したのでいつから何ヶ月間給付されるのでしょうか?

厚生年金から国民年金にしなければいけないと思うのですが、どのような手続きを行えばよろしいのでしょうか?

初めての就職・退職でとても困惑しております。ご回答よろしくお願い致します。
明日申請したら支給はおおよそ7月20日くらいからだね。
ただ、申請しておけばそれまでに就職決まったら再就職手当というものがもらえる。(けっこうまともな金額)
年金については免除制度もあるがこれはハローワークで失業手当の説明会の日に年金事務所の人が来てて説明してくれるから、とりあえず失業状態になったらその書類と通帳、印鑑、証明写真(小さいの2枚使うから撮影したら切らずに持っていけば説明してくれる)を持ってハローワークに行く事!申請は一日でも早い方がいいよ!

補足 私が書いた文が理解できませんか?
出産で退職する際の給付金に関して質問です。
今、妊娠五ヶ月です。七月くらいまで15万程収入がありました。最近は、パートになって、月5~6万程度の収入です。
会社が、産休扱いにしてくれると言っていますが、正直迷っています。出来れば、すぐにでも退職したいのですが、今、退職して失業保険をもらうのと、出産の二ヶ月前まで働いて、出産後の給付金をもらうのとは、どちらが得でしょうか?
初めて投稿しますので、優しく教えていただける方のみの回答をお願いいたします。
社会保険、雇用保険は加入していますか?
失業保険をもらいたいということなので、加入済みかと思いますが。

まず、退職して失業保険をもらうとなると、退職時に12ヶ月(毎月11日以上出勤)働いた月がないと、受給できませんので、入社月の確認と、退職理由の確認をお願いいたします。自己都合による退職だと、3ヶ月の給付制限がつきますので、手続きをしてから3ヶ月たたないと、失業保険がもらえません。契約期間の満了、解雇(妊娠を理由にした解雇はできません)などでしたら、すぐに失業保険をもらうことができます。
ただし、求職ができる状態でないと、失業保険がもらえませんので、たとえ妊娠していても、求職の意思を職安の方に伝えなくてはいけません。

出産後の給付金というのは、何のことでしょうか?
社会保険から給付される出産育児一時金、出産手当金ですか?
雇用保険から給付される育児休業給付ですか?

会社で社会保険に加入しているのでしたら、出産手当一時金、出産手当金が受給できます。
出産育児一時金は、加入している社会保険からでますので、旦那さまの扶養に入られていても受給できます。
出産手当金は、産前産後98日分(最大で)、報酬月額(社会保険事務所に会社が申告している給与総額)の3分の2が支給されます。

雇用保険のみの加入ですと、産後休暇が終わったら、2ヶ月ごとに平均賃金の3割を受給できます。(子供が1歳の誕生日になるまで)復帰後に半年後に、復帰給付金として平均賃金の2割が受給できます。

産休をもらえるのであれば、退職せずに、働いたほうがいいと思いますよ。
今年の3月からパート事務員で勤めています。
社会保険は加入していません。
失業保険にも加入していませんが、失業保険に入りたいと思っています。

パートで社会保険未加入でも失業保険に加入できますか?

また、知人によると、三月の入社時にさかのぼって加入できると聞きましたが、
本当でしょうか?
週の労働時間によって加入できない場合があります。
仮に加入できる場合は、遡っての加入は可能です。
保険料は納めないといけませんよ。
ただパートさんの場合、会社が嫌がるパターンが多いです。
当然の権利なのですが、後々働きにくくなったりします。
失業保険の受給についてお聞きしたいのですが・・・
昨日、主人が会社側の都合で解雇通告されました。8/3に通告され8/20までということです。3月20頃からの勤務で雇用保険の加入期間が短い為、受給の資格はないのでしょうか?これからどうすればいいのか困ってます。
会社都合の解雇ですので加入期間は6ヶ月以上で給付対象になります。3月20日から8月20日ですと..足りませんね。でも気掛かりが。解雇の場合、30日前の通告が原則です。これがないなら解雇予告手当を支給しなければなりません。今回はどうやらその日数が足りてないようなので手当の支給を請求されたらいかがでしょうか?
もう一つ!会社側と交渉して加入年月日を訂正してもらうという策もありますね。予告手当はいらないからと言えばやってくれるかもしれません。さほど難しい手続きでないですし、会社側の腹も痛みませんから
会社を退職しようと思います。現在勤務して5年程たちますが、雇用保険なし厚生年金なし有給休暇なしボーナスなし労災なし、給与も日給月給なので収入がバラバラです。
入社当時は上記を全て加入するとのことでしたが、加入されていません。何度か加入してもらえるように相談はしましたが、返事だけで何も改善されません。むしろ逆ギレされて陰口をたたかれる始末です。
そこで、今すぐにでも退職をしたいのですが、何せ雇用保険に加入していないものですから失業保険などを受けれません。でももうこれ以上未来を無駄にはしたくないので会社に残ることはできません。なにかいい方法はありませんか?こちらの要求としましては、これだけ散々な目に遇わせた賠償金をもらいたいんですが。なにかいいアドバイスをお願いします。
賠償金というのが実際の損害が自身に出ていなければ訴える事ができませんし、あらかじめ金額を設定しておく事が出来ません。

保険未加入というのは実際、労働者に損が出ているわけではないです。雇用保険は仕方ないですが、健康保険や国民年金保険などは会社の社会保険に加入していないのであれば、自身で手続きをして入ることはいつでも出来ましたよね?

例えば、会社が労働者に対して社会保険に加入すると言っておきながら未加入期間を理由なしに続けておいて、労災認定されるような事故や病気が発生した場合、それに伴う医療費用の一部を会社に請求することは可能です。

ですので、賠償金として請求するのは不可能だと思います。

ただ、有給休暇というのは労働基準法における労働者の権利であり、雇用側つまり会社側が有給なしと設定出来るものではありません。一定の条件はありますが、フルタイムで働いてる労働者であればバートやアルバイトでも会社が労働者に与えなければならない権利です。

5年働いているのであれば最低でも30日くらいの有給休暇日数が残っていると思います。

有給休暇は「義務」であり、会社側が「有給休暇なし」という規定をつくっていたとしても働いている労働者には付与されるものです。

今回のケースで会社側に請求できるのが有給の買い取りもしくは有給消化です。

有給の買い取り・・・・・退職時に残有給休暇分を給与に上乗せして支給してもらう。

有給消化・・・・・・・・・退職前が多いが、転職するために退職前1カ月頃から有給を使い就職活動をするなど。在籍がある前に行う。

一般的には後者が多いですね。

それと有給休暇の使用用途は原則自由であり、遊ぶために使用しても何の問題もありません。また、有給休暇を使用した労働者を不利益な扱いにしてはいけません。これも法律上決まっております。
アーティスト名と土地名は伏せときますが、12年以上ファンで心酔してるアーティストがいます。


そして今回のツアーで彼らの出身地でもある土地にある大規模なイベント会場でライブがありました。

但しその会場は私が以前勤めていた職場に近くて更に会場内で新年会をやったことがあったのですが、上司からの暴言等のパワハラに遇い殆ど解雇に近い状態で辞めました。

更にその後失業保険を貰いながら職探しをしたのですが、ハロワが仕事を紹介してくれなかったりして折り合い悪くてそれがきっかけで摂食障害になり今は他の仕事についてるものの治ってません。

そしてそのアーティストは昔の曲だとかで大分救われたり助けられたりしたのですが、最近発売されたアルバムで2曲ほど私が摂食障害になったのが甘えじゃないかと解釈出来てしまう歌詞の歌があってそれでも割り切って聴こうとしましたがどうしても主観的に聞こえてしまいフルで聴いたら頭痛を起こしてしまいました。

なので数日前からそのアーティストがその会場でライブを二日間やることについて大分緊張していて自分のそう言った怖いツボばかり見ないで挑もうとしました。

結果二日間見に行って怖いと思う曲が一日ずつ歌われた上に他の曲でその会場周辺の映像が流れたりして気持ちがガクッとしました。それでも楽しいところはあったし、作詞したメンバーもそんな部分ばかりではないのは見受けられたのですが、ツアー初日だったことで初披露がその会場だってこととその場に自分がいたことでフラッシュバックしてしまい、更に当日は雨降ったりしたことで会場内と外の気温差が激しくて翌日滅多に出ない38度の高熱出してしまい二日間仕事休んでしまいました。
答えにはならないかも知れませんが、答えます。

私は、何年か前までは、サザンが大好きで、良く聴いていました。そんな時に、カラオケに誘われ人前で歌わなければならないことがありました。
しかしながら私は、歌が下手で恥ずかしい思いをし、その上、他のアーティストの曲をあまり知らず、肩身が狭い思いをしました。

そこで私は、色々なアーティストの曲を調べてCDを買ったり借りたりして、なおかつ1人でカラオケに行ったりYouTubeを観て練習をしました。
そして気が付いたのは、他のアーティストの曲にもメジャーマイナー問わずいい曲が多い事だということです。

もちろん今でもサザンは好きです。

最後に、あなたが誰の曲のことを言っているのかは分かりませんが、1度そのアーティストから離れて見るのもいいと思います。そんなこと位では嫌いになれないと思います。しばらく経てばまた聴きたくなると思います。

ちなみに私は、相変わらず音痴ですが、人前で自信を持って歌えるるようになりました(笑)。
関連する情報

一覧

ホーム