失業保険受給中の、求職活動について。
第二回目の認定日が12月8日だったのですが、次の認定日1月5日までに求職活動実績が二回以上必要です。
認定日の12月8日に職業相談のハンコを頂きました。あと一回の職業相談で、二回の求職活動になるのでしょうか?
認定日に行った職業相談が、二回の求職活動実績の一つにカウントされるのかが知りたいです。
認定日の職業相談でハンコをもらうと12月8日以降の1回分になりますから、あと1回求職活動をすればいいです。
前月分が1回しかなくて、あわてて認定日に職業相談を受けても前月分にはならないのでご注意ください。
失業保険を受給するにあたり、

認定日までに2回求職活動をしないといけませんが、

たとえば、認定日が、

8月10日の13時半~14時までの間に来るように言われている場合、

10日の13時半より前の時間に、ハローワークのパソコンにて観覧、ハンコをもらった場合は、

それは、10日認定日より前とみなされ、一回の求職活動とみなされますか?
当日は入りません。それにパソコン閲覧は求職活動には入りません。カウンターで求職申し込みまたは求職相談を受けなければ認められません。
職業訓練について。

2年制の介護福祉士養成コースに合格しました。

失業保険が2年間出るということなので
この間、失業者認定にハローワークに行かなければいけないのですか?

いつも就職活動をしてハンコを押してもら
っていましたが、そういうのはどうなるのでしょうか?
こんにちは。
職業訓練中は、失業認定に行かなくてもいいです。
入校式の日に、ハローワークに行くことになっていると思います。
そこで説明を受けると思いますが。
関連する情報

一覧

ホーム